メディクール

合格までのレールを作って貰い、焦りがなくなりました/獣医学部合格体験記

ラクラク説明会はこちら お問い合わせはこちら アクセスはこちら

合格までのレールを作って貰い、焦りがなくなりました/獣医学部合格体験記

合格までのレールを作って貰い、焦りがなくなりました/獣医学部合格体験記

2025/01/07

麻布大学 獣医学部獣医学科合格!

千葉県 国府台女子学院高等部卒業 Y.S さん

 

本校のオンライン個別指導を受講してくれていたYさんに、オンライン授業の感想などお伺いしました!

 

Q. 合格した時の気持ちは?
A. 一安心、二安心でした。当日の手応えがめちゃめちゃあって勉強が手につかなくなっていたので、受かってなかったらどうしようという不安がありました。。。

 

Q. 現在大学で学んでいること、受験勉強でがんばったことは活かされていますか?
A. 1年生なので、基本的な教養の授業が前期は中心です。ひとつ、特徴的なことで言えば解剖学があります。動物のからだのつくりや骨格や筋肉についての勉強が前期で、後期は循環系のところに入っていきます。
勉強以外で言うと、学校が管理している博物館で活動しているのですが、たまに動物の解剖や標本作りのお手伝いをさせてもらっていて、めちゃくちゃ面白いです!解剖も面白いですが、先輩方が本当に動物好きな方ばかりで、新しい知識も沢山身に付きます。
大学では生物も必要ですが、化学も必修授業があるので高校での勉強が役立っています。

 

Q. メディクールを知ったきっかけは何でしたか?
A. 成績が伸び悩んでいて「何をしたらいいのかな」と思っていた時期に、母親が獣医専門のところがあると見つけてくれたのがきっかけでした。それまでは大手予備校に通っていました。個別指導を受けていたのですが、大学対策になった時に獣医学部の情報が無くて、農学部とかになってしまうので「ちょっと違うよな~」と思っていました。先生も獣医学部用の対策ではなく理工学部とかの対策をしている感じだったので、メディクールのほうで「ここまで覚えたらいいよ」と区切りをつけて教えてもらえたのが良かったです。

 

Q. オンライン授業を受講してみてどうでしたか?
A. オンラインは一切不便がなく、夜も21時までやってもらえるので、学校帰りに受講できるところが良かったです。

 

Q. 面接対策や志望理由書添削を受講した感想は?
A. めちゃめちゃ有難かったです。基本的にどんな質問をされるのか全然わからないので、専門的に情報を集めておられるところで対策できたのは本当によかったです。

 

Q. 受験勉強で苦労したことと工夫したことは何ですか?
A. 3年生になってから、本当に学力が付いているのか、勉強方法を変えたほうがいいのか、いろいろ不安だったんですが、メディクールでレールを作っていただいたので、受講を始めてからは焦燥感もなく勉強することができました。

 

Q. 試験当日はどうでしたか?
A.試験当日は「いける!」と思いました。生物も「ここやったところだ」と思っていました。
小論文は例年と傾向が違いましたが、授業で文章の組み立て方や減点ポイントを教えてもらっていたので、そういうところに気を付けて解きました。
面接は女の子3人で和やかにできました。面接官も優しい方だったので練習通りできました。


Q. 獣医学部を目指す人への応援メッセージをお願いします!
A. 英語や生物は後々絶対必要になるので、高校のうちからちゃんとやっておいたほうがいいです!

モチベーション維持で悩んだりする時期もありますが、とにかく手を動かして、問題集を1問でも多く解いて頭に叩き込んでいくことで自信に繋げていってください!

----------------------------------------------------------------------
医・歯・薬・獣医学部専門予備校メディクール
大阪府大阪市淀川区西中島5-6-16 新大阪大日ビル301
電話番号 : 06-6795-9373 
FAX番号 : 06-6795-9374


新大阪の的確な獣医学部合格計画

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。