医学部志望者のカリキュラムをご紹介
FACULTY OF MEDICINE FEATURE
医学部を志す高卒生や再受験生の皆様を対象にした授業スタイルと時間割についてご紹介しており、個々に合わせた学習計画の立て方をご確認いただけます。各生徒様の学習ニーズに応じて設計されたカリキュラムを通じて、効率的かつ効果的な学習を叶えます。時間割の柔軟性に加え、専門的な知識を深めるための独自の教材と指導法を用いて、生徒様の医学部合格を全力でサポートしております。
レギュラーコース (対面orオンライン)
希望に合わせて1科目から全科目まで選択して受講できるので、基礎から徹底して伸ばすことや推薦対策で科目を限定して受講するなど、希望に合わせて授業を設定できます。
目標大学や必要科目、学力状況に応じて設定できます
全科目を個別授業で受講する完全マンツーマン授業
一般的な個別指導では
1. 授業の進度が自分のペースになってしまい、遅れてしまうことで学習範囲が終わらない。
2. 競争意識が薄くなってしまい、学力の伸びが実感しにくい。
目標大学や必要科目、学力状況に応じて時間数を選択します。
700時間/600時間/500時間/400時間/300時間/200時間/100時間
医学部・歯学部・薬学部/再受験
基礎からサポートしてくれる!「再受験でブランクが心配」「文系から理転した」などの不安を一掃
医学部合格は家族全員の目標〜音大から医大へ!
以前私は、音楽大学に通っていましたが、ふと職業として音楽と向き合うことは自分に合ってないと思いました。違う進路を考えた時、父の姿をみて憧れた医師しか私の中に選択肢はありませんでした。しかし、医学部を受験したいと伝えた時、父には「医学部をなめるな」と言われました。それでも本気であることを伝え続けた結果応援してくれ、医学部合格は私だけではなく、家族全員の目標になりました。テストの結果が良いときには一緒に喜んで、悪いときには「次から頑張ろう!」みたいに励ましてくれた事が嬉しかったです。家族みんなで受験に臨んだので、合格したときの感動もとても大きかったです。
理系への転向は学ばなければならない事が本当にたくさんありました。だから、優先順位を意識するようにして生活をしていました。受験生の一番優先すべきことは勉強です。息抜きも大切ですが、勉強を後回しにすることだけは絶対にしないようにしました。私は生物の勉強で、何よりも資料集を大事にしていました。資料集には、分からないことを全て書き込みます。そして、常に手に持っていて、ご飯中にもお風呂上がりにも少しでも時間があるときには見ていました。この資料集中心の生活を続けていた結果、一番伸びた教科になりましたし、何よりも自信がつきました。今現在も、優先順位を考えて行動することは意識していて、時々自分に喝を入れています。