メディクール

獣医系大学紹介「近畿編」

お問い合わせはこちら アクセスはこちら

獣医系大学紹介「近畿編」

獣医系大学紹介「近畿編」

2024/10/03

獣医系大学紹介

「近畿編」

獣医系大学紹介

「近畿編」

さて、こちらでは日本にある獣医系大学を7地方区分ごとに紹介しています。今回は「近畿」編となります。地方区分に明確な定義はありませんが、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、三重県が分類されることが多いようです。前回の中部地方も広大なエリアに1大学しかありませんでしたが、今回の近畿地方も同様に非常に広い範囲ですが、実は獣医学部は1つしかありません。それが大阪府にある「大阪公立大学」です。2022年に大阪府立大学と大阪市立大学が統合して大阪公立大学が誕生しました。近畿、なかでも大阪という都市部に位置していることから、小動物の臨床、食の安心を守るべく公衆衛生に携わる人材の養成に強みを持っています。小動物、産業動物、公務員とあらゆる範囲の領域に高い専門性を持ち、立地的にも関西圏の受験生の多くが第一志望としますので、人気、競争率の高い大学となっています。

 

続いては皆さんが気になる「受験」について説明していきましょう。

大阪公立大学の試験には学校推薦型選抜と一般選抜試験(前期試験のみ)を実施しています。統合前の大阪府立大学の時は推薦入試の実施がなく、前期試験と非常に難易度の高い後期試験が行われていましたので、受験生にとっては大きな変化といえるでしょう。

学校推薦型選抜は共通テストに加えて、小論文と面接が課される形式です。大阪公立大学は2次試験の学習負担の大きな大学に分類されますので、その点を考えると現役生はチャレンジしたい選抜方式です。ただし、出願条件として英語検定2級以上(その他、英語関連の検定で一定以上のスコア)が必要となりますので注意が必要です。

一般前期の配点は共通テスト850点、2次試験は700点となっています。また、前述の通り2次試験では英語、数学(数ⅢC含む)、理科2科目(化学、生物もしくは物理)が課されるため、全体な難易度は高めです。また、近畿地方在住で東京大学や北海道大学を志望する受験生が共通テストの出来などで出願してくる場合もありますので、見かけ以上の競争を勝ち抜く必要がある大学といえるでしょう。

以上、今回は近畿地方にある獣医系大学を紹介いたしました。数が少ないとはいえ、獣医系大学の特徴や、試験のポイントなどを一つひとつ調べるのは手間も時間もかかります。そんな時こそ専門予備校であるメディクールをご活用ください。入試情報を大学別にまとめた入試資料集「国公立版・私立版」を無料で進呈いたします。(公式LINEからすぐゲットできます)

 

受験に関する疑問・質問・不安があれば一人で悩まず気軽に相談してくださいね。孤独な戦いといえる受験ではありますが、如何にして先生や友人、家族とチームを組めるか、塾や予備校にサポートしてもらえるかで結果は大きく変わってきます。一緒に頑張っていきましょう!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。